先天性風疹症候群
風疹検査はHI法がいいです。それ以外はあまりあてになりません。特に妊娠希望ではそうです。保険点数でも78点ですから費用は自費でも850円くらいです。HI法以外は勧めません。妊娠希望は32倍以上で且つ濃厚接触を避けることです。つまり旦那や家族を16倍以上することです。16倍以上あれば罹患しませんから周りに感染させません。風疹検査法はいろいろ書かれているようですがEIAIGG法はあくまで定性反応ですからあてになりません。IgGの数値は実は半定量に過ぎません。妊娠の基準はHI法でしか検討されていません。EIAIGG法で出ている基準値は参考値と考えてください。ちなみに麻疹はPA法で256倍以上又はNT法で4倍以上です。PA法は1000円くらい、NT法はHIと同じ850円くらいです。麻疹もIgGは無意味ですから使いません。風疹の検査などワクチン後の評価の検査は、追加接種後6週間以上あけてから検査してください。まだ十分でなくて追加する時は少なくとも8週間以上あけてください。風疹の追加接種後の避妊期間は8週間です。なおIgMは罹患時の急性期にしか陽性になりません。ワクチンでは陰性のままです。検査センターに聞くと、手技が簡単で儲かるEIA法ばかり推奨してきますから注意ください。EIA法は2400円ほどします。検査の費用は検査センターとの交渉次第です。保険点数よりは安くなりますから交渉してください。