オンライン診療の際には,診察の録音や録画は,患者および医師共に行わないことを厳守する(厚生労働省の指示)。
(1)患者さんが用意する物
① Zoomで画像を見ながら,会話が出来る,パソコンやスマードフォンなど
② 保険証(および 医療証 など)
③ 写真の入った公的書類(マイナンバーカード,運転免許証,パスポートなど)
④ クレジットカード(使用できるのは,下記のみです)

(2)診療費の決済
① 診療が終了しましたら,さくらクリニックで発行した,「明細書」および「領収証」を画面で提示しますので,御確認下さい。
② 薬の処方がある場合には,ご家族が,さくらクリニックまで来院して頂き,精算を済ませ,薬を受け取ります。
③ それが,不可能な場合には,カードによる「非対面決済」(下記)を行います。
¶ 家族の方等の来院が困難な場合には,処方薬は,さくらクリニックの極近所にあるファミリーマートから,「クロネコヤマトの宅急便」で送ります。おそらく,翌日には,患者さんの自宅に届けられます。
送料は,「受取人払い」となっておりますので,オンライン診療を受けた患者さんが,直接,運送業者に, お支払い頂くことになります。前もって,送料をお知らせ致しますので,スムーズに金銭の支払いを行う様,御願いします。特に,新型コロナウイルスを排出中の患者さんは,運送屋の方々に留意し,可及的速やかに,そして安全に金銭の支払いを行う様,極めて強くお願いいたします。
**********************************
(3)カードによる非対面決済の実際
三井住友銀行が推奨する,Square社のシステムを用いた,カードによる「非対面決済」を行います。その手順は下記の如くです。
①「非対面決済」を行うためのメールを送ります。
そのメールで,決済(非対面決済)を行って下さい。
パソコンやスマーフォファンの操作に慣れた人なら,説明は不要と思いますが,念のため,簡略な説明を行います。
メールで下記の如き請求書が届きます。

青い四角の「カードで支払う」をクリックして頂くと,下記の画面に変わります。

上記の,カード名義人の名前(ローマ字),カード番号,MM/YY,CVVを記載し,
赤い「¥***支払い」の四角の部分をクリックして下さい。これで支払いは完了します。
*********************
支払い完了直後,さくらクリニックでは,Square社からのメールで,入金が直ちに確認出来ます。
「薬の説明書」「明細書」「領収書」は,メールで送らさせて頂きます。
もしも,実物の「薬の説明書」「明細書」「領収書」が必要な場合には,申し出てください。その際には,郵送料等が請求額に加わります。