スマートフォンによる保険資格の確認が困難な場合には,下記の如く対応する対応する様に厚生労働省の方から,通達がありました。

対応方法
① その場で、患者さん自身が所有しているスマートフォンを用いて、マイナポータルを開いていただきます。
② マイナポータルのフロントページには,「マイナンバーカード」と「健康保険証」の2つのアイコンが,左右に並んで,提示されています。その右側の,青色のアイコンである「健康保険証」をタップします。
③ すると,保険診療を受けるために必要な,「当該被保険者の保険資
格に係る情報」を確認することが出来ます。
④ 上記の情報の記載を受付の際にクリニックの職員に提示してください。受付を行う職員が,その情報を確認しながら,電子カルテ内部に入力します。必要事項の入力が済めば,保険診療を受けることが可能な状態となります。

御願い
(A) 病院の職員が,患者さんのスマートフォンを,直接,操作をすることは出来ません。従いまして,患者さん自ら,「マイナーポータル」を開き,次いで「当該被保険者の保険資格に係る情報」を受付の職員に提示出来る様,準備をしておいて頂きます様,御願いします。
(B) スマートフォンにマイナンバーカードを搭載する試みは始まったばかりです。従いまして,可能ならば,当分の間,クリニック受診時には,できる限り「マイナンバーカード」も同時に持参して頂く事が望ましいと思われます。
