
上記の,4価HPVワクチン(ガーダシル) よりも,9価HPVワクチン(シルガード9) の方が,対応するHPVの種類が多く,そのため,女性におけるのと同様に,9価HPVワクチン(シルガード9) を接種した方が良いのではないかと考えがちです。
実際に,幾つかのホームページの一部では,男性にも9価HPVワクチン(シルガード9)を勧める記載が見られます。
しかしながら,9価HPVワクチン(シルガード9)の添付文書では,下記の如く記載されています。
シルガード9は,男性に接種することは出来ません。

【添付文書】
9歳以上の女性に、1回0.5mLを合計3回、筋肉内に注射する。通常、2回目は初回接種の2ヵ月後、3回目は6ヵ月後に同様の用法で接種
する。
9歳以上15歳未満の女性は、初回接種から6~12ヵ月の間隔を置いた合計2回の接種とすることができる。

将来的には,治験などが行われ,変更される可能性はないとは言えないのですが,現時点(2025/04/07)では,男性への接種は,4価HPVワクチン(ガーダシル)に限られています。
幾つかのホームページで,9価HPVワクチン(シルガード9)が男子にも可能という記載があります。しかし,MSD社に直接電話で尋ねましたが,そのような事実はないと言うことです。上記添付文書の通りです。