ウイルスの分類は,厳密な議論をすると,様々な意見があるようですが,一般的には,下記の如く,ウイルスの有する核酸(DNAおよびRNA)に立脚し,分類するのが一般的であり,最も一般的であり,かつ理解しやすい分類です。
下記の如く,① ⇒ ② ⇒ ③ ⇒ ④ ⇒ ⑤ の順番に分類します。
①遺伝子がRNAであるのか,DNAであるかで分類
すなわち,DNAウイルスか,それともRNAウイルスかで分類する。
②RNAウイルスの場合,RNAが1本鎖(single stranded)であるのか,2本鎖(double strandeted)であるのかで分類
すなわち,single stranded RNA virus (1本鎖RNAウイルス:ssRNA virus)であるのか,それとも,double stranded RNA virus (2本鎖RNAウイルス:dsRNA virus)であるのかで,さらに分類する。
(大部分はsingle stranded RNA virus [ssRNA virus] である。)
②-1:positive ()sense
④DNAウイルスの場合,DNAが1本鎖(single stranded)であるのか,2本鎖(double strandeted)であるのかで,分類する。
すなわち,single stranded DNA virus (1本鎖DNAウイルス:ssDNA virus)であるのか,それとも,double stranded DNA virus (2本鎖RNAウイルス:dsDNA virus)であるのかで,さらに分類する。
(大部分はdouble stranded DNA virus [dsDNA virus] である。)